卒後臨床研修医用 オンライン臨床教育評価 システム(PG-EPOC(EPOC2))

E-POrtfolio of Clinical training for PostGraduates

*各年度毎に申請が必要となります。継続して次年度プログラムをご利用いただく際は、こちらから申請を行ってください。
PG-EPOC(EPOC2)研修プログラム運用状況
[利用者一括登録マニュアル] [ 適格請求書データダウンロードについて]

〇EPOC利用者の方へ:PG-EPOC関係のメールは、UMIN電子メールアドレス(xxxx-xxx@umin.ac.jp形式のアドレス)に送信されます。
 必ずUMIN電子メール転送方法を参照の上、 [UMIN電子メールの転送設定画面]から普段使っている電子メールアドレスに転送設定お願いします。

|ホーム・管理者/ 運用系-医療者/ FAQ・お問合せ|
|UMIN ID個人/ 運用系-QR医療者/ 運用系>-患者等|
|利用申請・UMIN ID一括/ 試用系-全利用者/ サンプル画面-全利用者|
現在確認されている障害と対策の状況等
システム開発予定・システム開発履歴

カラーパンフレット
EPOC2説明会動画像、配布資料
マニュアル: 研修医用指導医用UMIN ID入力のメディカルスタッフ用QRコード入力のメディカルスタッフ用患者等用管理者用 [提供機能利用マニュアル1]
PowerPoint版マニュアル(著作権は国立大学病院長会議にあります。非営利目的に限り、編集、利用、再配布可能です。):
 研修医用指導医用UMIN ID入力のメディカルスタッフ用QRコード入力のメディカルスタッフ用患者等用管理者用
EPOC2解説ビデオ

個人情報保護・研究倫理指針
利用同意書:医療者(研修医、指導医、UMIN ID入力のメディカルスタッフ)向けQRコード入力のメディカルスタッフ向け患者等向け管理者向け

UMINホームページ

2024年度PG-EPOC利用申請について(2023/12/1)

平素は卒後臨床研修医用 オンライン臨床教育評価 システム(PG-EPOC)をご利用いただきまして
誠にありがとうございます。
2024年度利用申請の受付を開始いたしました。


[2024年度]新規利用申請の場合:
新規利用申請の画面からお申し込みください。


[2024年度]既利用申請の場合:
PG-EPOC研修プログラム運用状況 の画面より、2024年度の【利用申請】ボタンからご申請ください。


PG-EPOCは1つの研修プログラム(システム)で研修医の研修開始から、研修修了までの2年間(+α)ご利用いただけます。 そのため、[2024年度プログラム]は2024年度研修医1年目が対象となります。
2023年度研修医2年目の利用については、引き続き[2023年度プログラム]にスケジュールを追加いただく形でご利用ください。


※たすきがけの研修医については基幹型で登録が行われておりますので、 協力型としてご利用の場合、[研修施設担当者ログイン]から対象研修医が所属するプログラムへログインし登録を行ってください。
対象のプログラムが表示されない場合、ログインに使用しているIDが対象プログラムの担当者として設定されていない状態となりますので、 基幹型の担当者に登録状況を確認してください。

適格請求書データのダウンロードについて

適格請求書発行事業者登録番号記載の請求書が必要な際は、以下よりお手続きください。

[PG-EPOC(EPOC2)研修プログラム運用状況]

上記ログイン後、画面下部に「入金情報登録・請求書ダウンロード」の項目が表示されますので、 各入金日・入金人数を入力し、[登録]を行うことで請求書のダウンロードが可能となります。

*[登録]を行う度、発行番号は加算されます。
*[確認日]が未設定の場合も、ダウンロードされる請求書に違いはございません。

【重要】 PG-EPOCサービス一時停止のお知らせ( 2024年3月30日(土曜日) 09:00~18:0016:00)

標記につきまして、2024年3月30日(土)午後1時より、
[評価票アップロード]病院独自の項目に関する拡張機能の追加に関するメンテナンスを実施いたします。
ご利用中の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。

■ サービス停止時間(24時間表記)
2024年3月30日(土曜日) 09:00~18:0016:00

※3月30日16時追記
3月30日16時にメンテナンスを完了、利用を再開いたしましたこと、ご報告申し上げます。

機能追加に関して、現在の画面仕様と異なる箇所があり、
ご利用の端末環境のブラウザ設定によっては、表示が崩れる場合がございます。
その際は、ログインをし直していただくことで事象が解消されますので、
お手数ではございますが、ご対応いただければ幸いです。

<更新内容>
現在は独自評価票を1枚追加出来るのみとなりますが、
追加後は、独自評価票は無制限、独自臨床手技の帳票を1枚それぞれ追加できるようになります。

・独自評価票の項目を追加した場合は、
「研修医評価票Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ」の各研修スケジュールの下に追加されます。

・独自臨床手技の項目を追加した場合は、
(研修医):「基本的臨床手技の登録/参照」のメニューの下に、
「独自臨床手技の登録/参照」のメニューとして追加されます。

(管理者):
「研修医の基本的臨床手技の確認/代行入力」のメニュー内で、
「基本」「独自」として画面内に表示されます。

(指導医その他):
「基本的臨床手技の登録/参照」のメニュー内で、
「基本」「独自」として画面内に表示されます。

その他詳細な操作、登録方法について登録用テンプレートに記載しております。

PG-EPOC Ver. 1.30リリース(2023/08/21)
主な修正内容は以下の通りです。
  1. 基本的臨床手技の入力方式変更
  2. WBAの診療の場に「手術室」を追加
  3. スマートフォン表示でタブはプルダウン表示にしていたが、タブを縦に並べるよう修正。
  4. 「その他の研修活動の記録」の複製時に「メモ」欄も対象とするようにした。
  5. 研修医、指導医の未入力評価票一覧を、メニューから選択できるようにした。

※入力方式の変更に伴い、表示が崩れる場合がございます。
 その際は、お手数ではございますが、再度ログインを行っていただきますようお願い申し上げます。


システム開発予定・システム開発履歴もご確認ください。
PG-EPOC Ver. 1.29リリース(2023/03/28)
主な修正内容は以下の通りです。

(a)プログラム管理者、施設管理者のプログラム選択のデフォルトを「運用中」にした。(2023/01/18先行リリース済)
(b)診療科評価、施設評価に「総合評価」を追加(2023/01/27先行リリース済)
(c)名称をPG-EPOC(EPOC2)に変更
(d)症例登録の「診療の場」に「手術室」を追加
「診療の場」を必須項目から任意項目に変更
(e)研修医、指導医の入力状況一覧画面のExcelファイルを「研修医の評価データダウンロード」からダウンロードできるように機能追加。
プログラム管理者メニューのダウンロードからは、研修プログラムに属している全指導医・上級医、施設管理者メニューからは、自施設の指導医・上級医のみダウンロード可能とした。
(f) 研修医、指導医の未入力一覧画面で、研修期間が終了しており、かつ未入力の場合のみ表示するようにしていたが、
研修期間の最後のスケジュールの入力状況が分からないとの要望をいただいたため、研修中の評価も表示するように改修。
システム開発予定・システム開発履歴もご確認ください。
PG-EPOC Ver. 1.28リリース(2023/01/10)※追加アップデート 1.29(2023/01/27)
主な修正内容は以下の通りです。

(a)研修履歴画面に評価票、基本的臨床手技の推移グラフを追加
(b)グラフ関連ライブラリのバージョンアップ
(c)CC-EPOCでの最終評価値をPG-EPOCの尺度に変換して提供する機能の追加 [提供機能利用マニュアル]
(d)研修医による指導医・上級医評価を、匿名で指導医・上級医に提供する機能の追加

※1/27 追加アップデート Ver. 1.29
(e)研修プログラムの選択時にデフォルトを「全て」から「運用中」に変更。
(f)診療科評価、施設評価に「総合評価」を追加
システム開発予定・システム開発履歴もご確認ください。
EPOC(Standard/Minimum)サービス終了時期の延長について(2022/10/04)
平素は卒後臨床研修医用 オンライン臨床教育評価 システム(EPOC2)をご利用いただきまして
誠にありがとうございます。
従来制度で行っているEPOC(Standard/Minimum)のサービス終了時期について、
2023年3月31日から、2024年6月30日まで利用期間を延長することとなりました。
それ以降については入力は不可とし、参照用データのダウンロードが出来るよう改修を行う予定としております。
EPOC2 名称変更のお知らせ(2022/09/13)
平素は卒後臨床研修医用 オンライン臨床教育評価 システム(EPOC2)をご利用いただきまして
誠にありがとうございます。
本件に関しまして、以下の変更を予定しております。


2023年4月1日2023年1月10日より、PG-EPOCの名称が、PG-EPOC(E-POrtfolio of Clinical training for PostGraduates)に変更となります。
尚、名称が変更になるだけで中身は変わりません。
EPOC2 Ver. 1.27リリース(2022/09/06)
主な修正内容は以下の通りです。

(a) メディカルスタッフ(UMIN IDあり)の職種を保存できるように改修
(b) スケジュール削除時に評価依頼がある場合は、評価依頼も削除する
(c) 評価データダウンロードの研修記録のダウンロードで、「主/並行」
 区分を出力するように改修
(d) 施設のカレンダーを修正したときに、スケジュールの日数も修正
 するように改修
(e) 研修医、指導医、メディカルスタッフも研修履歴PDFをダウンロード
 できるように改修(研修履歴画面からダウンロード)
(f) 主研修スケジュールの研修日数を0.5日単位で指定できるように改修
(g) 研修プログラムの運用状況の絞り込み機能を追加
システム開発予定・システム開発履歴もご確認ください。
EPOC2/CC-EPOC/DEBUT2利用申請システムの利用者一括登録について(2022/06/16)
各利用申請システムから、利用者側で一括登録を実行できるようになりました。
利用方法はこちらのマニュアルをご参照ください。
EPOC2 Ver. 1.26リリースのお知らせ(2022/05/25)
主な修正内容は以下の通りです。

対象:プログラム管理者、施設管理者
・「経験症候/疾病・病態の入力状況ダウンロード」で別シートに指導医等の承認数を出力

システム開発予定・システム開発履歴もご確認ください。
EPOC2 Ver. 1.25リリース(2022/05/10)
主な修正内容は以下の通りです。

対象:プログラム管理者
・協力施設登録時に管理者1の入力必須を、任意登録に修正。
対象:プログラム管理者、施設管理者、研修医、指導医、メディカルスタッフ
・研修修了した研修医の症例の患者IDを復号できるように修正。

システム開発予定・システム開発履歴もご確認ください。
EPOC2 Ver. 1.24リリース(2022/04/25)
主な修正内容は以下の通りです。

対象:プログラム管理者、施設管理者
■施設設定ダウンロード
指導医のダウンロード機能に氏名を追加
診療科、指導医ダウンロードの診療科、指導医の2シート目の修正

システム開発予定・システム開発履歴もご確認ください。
EPOC2 Ver. 1.23リリース(2022/03/22)
主な修正内容は以下の通りです。

対象:プログラム管理者、施設管理者
研修休止、修了機能の実装(操作画面イメージ)
診療科、指導医、メディカルスタッフのダウンロード機能の実装(操作画面イメージ)

(2022/3/22 13:00) 以下の機能について、追加でリリースしております。
・基本的臨床手技のダウンロードで直近値の隣に最大値を表示する
(EPOC2/CC-EPOC)
・フィードバック公開設定の一括設定
研修医一覧画面での一括公開設定は、ボタン押下時にDBの修正まで行います。
スケジュール一覧での一括公開設定は、「登録ボタン」を押下するまでDBには記録しません。
(EPOC2/CC-EPOC)
・2022年度の研修ブロックから「麻酔科」を必修から外しました(EPOC2)

システム開発予定・システム開発履歴もご確認ください。
EPOC2 Ver. 1.22リリース(2022/01/24)
主な修正内容は以下の通りです。

対象:プログラム管理者、施設管理者
「基本的臨床手技(評価状況表)」の追加
「評価データダウンロード」画面に「その他の研修活動の記録(2)」を追加
「評価データダウンロード」画面に「一括出力」「個別出力」のタブを追加。
「その他の研修活動の記録」研修医/学生医の個別出力を移動
「評価データダウンロード」画面に「研修履歴」ダウンロードを追加

システム開発予定・システム開発履歴もご確認ください。
2022年度 EPOC2 利用申請について

[2022年度]
新規利用申請の場合、こちらからお手続きください。
主な対象は2022年度1年目研修医となります。 ※2021年度2年目研修医は引き続き2021年度プログラムをご利用ください。

新規利用申請 => [ ]

既利用申請の場合、お手持ちの管理用UMIN ID(epockanri-xxx,epoctanto1-xxx,epoctanto2-xxx)を使用し運用状況にアクセス
運用状況】-> 【2022年度】「利用申請する」から「申請」ボタンを押下して申請完了となります。

既利用申請 => [ ]

[2021年度]
主な対象は2021年度1年目研修医となります。
2021年度は引き続き申請可能となっておりますので、
基幹型で初めてご利用される施設は【新規利用申請】を、 過去EPOCをご利用された実績がある施設は【既利用申請】から[2021年度]を選択し、 ご申請ください。
※既に2021年度ご利用中の施設が新たに申請を行う必要はございません。

新規利用申請 => [ ]

既利用申請 => [ ]

2023年度PG-EPOC利用申請について(2023/01/10)

平素は卒後臨床研修医用 オンライン臨床教育評価 システム(PG-EPOC)をご利用いただきまして
誠にありがとうございます。
2023年度利用申請の受付を開始いたしました。


[2023年度]新規利用申請の場合:
新規利用申請の画面からお申し込みください。


[2023年度]既利用申請の場合:
PG-EPOC研修プログラム運用状況 の画面より、2023年度の【利用申請】ボタンからご申請ください。


PG-EPOCは1つの研修プログラム(システム)で研修医の研修開始から、研修修了までの2年間(+α)ご利用いただけます。 そのため、[2023年度プログラム]は2023年度研修医1年目が対象となります。
2022年度研修医2年目の利用については、引き続き[2022年度プログラム]にスケジュールを追加いただく形でご利用ください。


※たすきがけの研修医については基幹型で登録が行われておりますので、 協力型としてご利用の場合、[研修施設担当者ログイン]から対象研修医が所属するプログラムへログインし登録を行ってください。
対象のプログラムが表示されない場合、ログインに使用しているIDが対象プログラムの担当者として設定されていない状態となりますので、 基幹型の担当者に登録状況を確認してください。

EPOC2 Ver. 1.21リリース(2021/12/06)
主な修正内容は以下の通りです。

対象: プログラム管理者
・新 到達目標達成度判定票のリリース
・旧 到達目標達成度判定票に「達成度集計一覧ダウンロード」ボタンの追加
※旧達成票の期間指定は今回のリリースには含みません。
到達目標達成度判定票・修正案
※表示されない場合、ブラウザ側でキャッシュを読み込んでいるため、ブラウザの再起動をお試しください。
システム開発予定・システム開発履歴もご確認ください。
EPOC2 Ver. 1.20リリース(2021/11/08)
主な修正内容は以下の通りです。

管理者画面のプログラム・施設メニューにあります
「評価データダウンロード」の「基本的臨床手技」の下に「基本的臨床手技(履歴)」を追加しました。
ログインし直していただくことで、利用可能となります。
 システム開発予定・システム開発履歴もご確認ください。
EPOC2 Ver. 1.19リリース(2021/10/25)
主な修正内容は以下の通りです。

「評価データダウンロード」に『四半期、年度別、権限別の評価状況表』を先行リリースいたします。(プログラム管理者のみ)
プログラム管理者で一旦ログアウトしていただき、再ログインいただければ、利用可能です。
確認している問題:
研修医が100名程度いると3分程度作成に時間が掛かり、
達成度判定票の作成に併せ高速化を行います。
 システム開発予定・システム開発履歴もご確認ください。
『到達目標達成度判定票』の改修内容について(2021/12/06更新)
『到達目標達成度判定票』について、機能の改修作業を進めております。
リリース日が決まり次第、改めて掲載させていただきますので、
恐れ入りますが、対応まで今しばらくお待ちいただければ幸いです。
※現在の達成度判定票は【達成度集計】とし、新たにページ追加を予定しております。
※(2021/12/06) EPOC2 Ver. 1.21にて、対応完了

到達目標達成度判定票・修正案
EPOC2/CC-EPOC 一括登録フォーマット変更のお知らせ (2021/04/30)

2021年4月24日にメールサービス転送設定統合作業を実施いたしました。
それに伴いUMIN ID一括申請時にUMIN電子メールアドレス(xxxx-xxx@umin.ac.jp形式のアドレス) から転送設定を行うためのメールアドレスが必要となります。
EPOC2 Ver. 1.18リリース(2021/07/26)
主な修正内容は以下の通りです。

1. UMINの登録情報に1年間更新のない利用者について、
ログイン時にUMIN 登録情報画面の表示(実際に表示される画面)する機能の追加(7/26 20:00~以降ログインで表示されます。)
対象:研修医指導医メディカルスタッフ(UMIN IDあり)学生医

2. その他の研修活動の記録のダウンロードで、研修内容1のみ出力して いたものを研修内容の2-10も出力するようにした。

3. 独自評価票でN/Aまで含めて10段階評価であったのを、10段階評価+N/A対応した。
[1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 -(機会なし)] ※10段階評価+N/Aを使用する場合は、独自評価票の再アップロードをお願いします。

 システム開発予定・システム開発履歴もご確認ください。
2021年年度卒業予定学生のUMIN ID一括申請の受付について(2021/07/14)
ご案内に時間を要しており、申し訳ございません。

ご案内につきまして、来週中の発送を予定しております。

手続きについては例年通りとなります。URL

従来の内容から一部変更があります。
  1.UMINメールサービス縮小に伴う申請フォーマットの追加(従来のフォーマットも利用可能です)
  2.CATO(共用試験実施評価機構)利用に係るID発行を既に行われている場合は申請不要
  3.CC-EPOC運用開始に伴い、卒業学生に限らず、4年、5年生複数学年の申請が可能となりました。
EPOC2 Ver. 1.17リリース(2021/07/12>

主な修正内容は以下の通りです。

・症例登録画面に「手術要約を提出した」「手術要約で確認した」を追加
・症例のダウンロードに「手術要約を提出した」「手術要約で確認した」を追加
 「手術あり」かつ「病歴要約を提出した」の場合、
 「外科手術要約の有無」の欄を出力していたが、削除した。
・症例の差し戻し時に研修医にメールを送信するようにした。

 システム開発予定・システム開発履歴もご確認ください。
EPOC2 Ver. 1.16リリース(2021/07/05)

主な修正内容は以下の通りです。

・管理者のメニューに研修プログラム名/臨床実習カリキュラム名を表示するように修正(EPOC2/CC-EPOC)
・管理者の「研修医の評価データダウンロード」にWBAのダウンロードを追加
  EPOC2: mini-CEX / DOPS / CbD
  CC-EPOC: mini-CEX / CbD
・管理者の「研修医の評価データダウンロード」に独自評価票のダウンロードを追加
・管理者の「フィードバック公開設定」に並行研修が表示されない問題の解消(2021/07/05追加)

 システム開発予定・システム開発履歴もご確認ください。
EPOC2 Ver. 1.15リリース(2021/06/14)

主な修正内容は以下の通りです。

・独自評価票を指導医・上級医(教員・医師)も評価できるようにした。
(EPOC2/CC-EPOC)
・独自評価票を入力できる権限を、研修医(学生医)、指導医・上級医(教員・医師)で、
独自評価票の登録時にアップロードできるようにした。
※現状では、研修プログラム(実習カリキュラム)毎に1種類。
独自評価票の種類を追加する作業予定はあり。
(EPOC2/CC-EPOC)
・CC-EPOCの管理者機能で、特定条件下で、メニューの文言がPG-EPOCのものに
置き換わることの修正
(CC-EPOC)

 システム開発予定・システム開発履歴もご確認ください。
EPOC2 Ver. 1.14リリース(2021/05/24)

一度ログアウトし、再ログインすることで反映されます。
主な修正内容は以下の通りです。

・メニューの、現在表示中のメニューの文字色を変更して、現在表示中の
画面が分かるように修正(EPOC2/CC-EPOC)

・施設で作成した「施設のその他の研修活動の記録」で「研修医の一括登録」
で研修医がQRコードを読み込む以外でも、施設が研修医一覧から参加者を
登録/削除できる機能を追加(EPOC2/CC-EPOC)
※CC-EPOCの場合は、研修医を学生医に読み替えます。

・並行研修の評価票I/II/IIIを入力できるように修正(EPOC2)

・WBAのプルダウンでiOS(iPhone/iPad), Macの時にDOPSが消えないのを修正
(CC-EPOC)

 システム開発予定・システム開発履歴もご確認ください。
EPOC2 Ver. 1.13リリース(2021/03/15)

主な修正内容は以下の通りです。

・基本的臨床手技の履歴の表示(一覧とグラフ)
 =>「自己評価」「他者評価」をクリックすると表示します。 画面イメージ

・管理者権限で、研修医の症例一覧表示を以下のように修正
(a) 「確認」と「編集」に分割した。
(b) 「確認」は参照のみ、「編集」は承認状態を変更せずに、全項目を修正できるように修正。

・症例一覧画面のグラフの表示について修正。

・症例の承認依頼対象となる指導医が一人の場合は、自動的にチェック状態とした。

・症例の「評価依頼メールを送信する」チェック欄を追加し、チェックがされていない場合は、評価依頼メールは送信しないようにした。

・症例ダウンロードに以下の項目を追加
AF列:「外科手術要約にあたる」欄を追加
〇: 外科手術要約にあたる -: 外科手術要約ではない
AG列:「病歴要約の確認状態」
※以下、『病歴要約の提出症例』は『「病歴要約を提出した」にチェックがある症例を指す』
-: 『病歴要約の提出症例』ではない。
入力中: 『病歴要約の提出症例』を研修医が入力中。
差し戻し: 『病歴要約の提出症例』を指導医が差し戻した。
承認(依頼中): 『病歴要約の提出症例』を指導医に確認依頼を行った。
承認: 『病歴要約の提出症例』を指導医が、
        「病歴要約を確認した」にチェックをつけ、承認した。
承認(病歴要約は未確認):
        『病歴要約の提出症例』を指導医が、
        「病歴要約を確認した」にチェックせずに、承認した。

・主研修スケジュールの一括登録で、再アップロードしたときに、開始日終了日が同じ研修スケジュールを上書きするように修正。

・評価データダウンロード
 評価票I/II/IIIで詳細票のデータを出力するようにした。

 システム開発予定・システム開発履歴もご確認ください。
EPOC2 Ver. 1.12リリース(2021/03/15)

主な修正内容は以下の通りです。
・評価票I/II/IIIの評価依頼メールにURL追加
・指導医間申し送りを代行入力できるように修正
・指導医評価、診療科評価で並行研修の評価ができるように修正
・指導医評価、診療科評価のダウンロード結果に"研修期間"の項目を追加
・指導医の評価票入力画面に"診療科"・"研修期間"の項目を追加
※メディカルスタッフ、患者・家族等は別途対応します。
・施設メニューに「評価依頼用QRコードの印刷」メニューを追加
 症例の評価依頼用QRコード、WBA(mini-CEX/DOPS/CbD)の入力依頼用QRコードの印刷ができます。
・施設管理者メニューに「代行用様式ダウンロード」を追加
 代行入力用の用紙を配布する際のテンプレート用紙のダウンロードリンクを追加
・mini-CEX/DOPS/CbDの「観察機会なし」の選択肢が「5」になっていましたが、「-」に変更。

 システム開発予定・システム開発履歴もご確認ください。
CC-EPOC(卒前学生医用EPOC)説明会のお知らせ(2021/02/26)

*説明会以降、CC-EPOCの情報はすべてCC-EPOCホームページに掲載いたしますのでご留意ください。

各大学医学部への案内文 CC-EPOC説明会ポスター

〇配布資料はこちらからダウンロード可能です。

主催:一般社団法人国立大学病院長会議 オンライン臨床教育評価システム(EPOC)運営委員会
共催:一般社団法人全国医学部長病長会議 医学教育委員会
日時:2021年3月10日(水曜日)15時~18時
会場:WEB会議会場(定員500名)
※COVID-19感染拡大防止の観点でZOOM開催とさせて頂きます

プログラム:
1)開会の挨拶
  田中雄二郎(EPOC運営委員長、東京医科歯科大学学長)
  齊藤 延人(一般社団法人全国医学部長病院長会議医学教育委員会委員長、東京大学医学部長)

2)CC-EPOCの開発の経緯
  田中雄二郎(EPOC運営委員長、東京医科歯科大学学長)

3)文部科学省、厚生労働省からの挨拶
  丸山浩(文部科学省高等教育局医学教育課長)
  福田亮介(厚生労働省医政局医事課医師養成等企画調整室長)

4)CC-EPOCの基本方針やコンセプト
  高橋誠(EPOC運営委員、北海道大学医学部教授)

5)CC-EPOCのID利用申請・管理、セキュリティ、バックアップ等の運用体制
  木内 貴弘(EPOC運営委員、東京大学医学部附属病院UMINセンター教授)

◎ 質疑応答

休憩(15分)

6)CC-EPOCの具体的な使い方・機能の説明
・学生医 調整中(東京医科歯科大学医学部医学科学生)
・教員等 那波伸敏(東京医科歯科大学医学部助教)
・カリキュラム管理担当者 調整中(東京医科歯科大学医学部事務担当者)

◎ 質疑応答

プレスセミナー(17時より実施)

EPOC2個人情報保護・研究倫理指針1.10版バージョンアップのお知らせ(2021/02/25)
関連情報等-管理者一覧の個人情報保護・研究倫理指針をクリックしていただくと参照出来ます。
EPOC2メンテナンス終了のお知らせ(2021/02/15)
実メンテ時間:2021/02/15(月) 18:30-19:15

サーバー切り替えに伴い、メンテナンス後、一部URLに変更があります。
リダイレクトを設定いたしますが、各ログインページをブックマークされている方は、新しいURLに更新ください。
center7 -> center8 への移行となります。
具体的には「研修プログラム管理担当者」の場合、以下のようになります。

(現在)
https://center7.umin.ac.jp/cgi-open-bin/epoc2/prog/prog_login.cgi
(メンテナンス後)
https://center8.umin.ac.jp/cgi-open-bin/epoc2/prog/prog_login.cgi
EPOC2 Ver. 1.11リリースしました(2021/02/15)
主な修正内容は以下の通りです。
・症例登録画面で指導医・上級医一覧の1番目にスケジュールに設定されて いる担当指導医を表示

・管理者機能で、承認済み症例の「削除」「承認の解除」等できるよう修正

・管理者機能で機能毎にダウンロードボタンがあったが、
「プログラム」「施設」メニューの「研修医の評価データダウンロード」から、評価データはダウンロードできるように修正。
※元々の画面のダウンロードボタンはそのままとしてます。

・管理者画面のレイアウト調整

・試用系の場合は、タイトルバーに試用系と表示

 システム開発予定・システム開発履歴もご確認ください。
2021年度 EPOC2 利用申請について(2020/12/16)
2021年度受付を本日より開始します。
実際に利用可能となるのは2021年1月中旬を予定しており、
今年中は申請のみ受付となります。

[2021年度]
新規利用申請の場合、こちらからお手続きください。
主な対象は2021年度1年目研修医となります。

新規利用申請 => [ ]

既利用申請の場合、お手持ちの管理用UMIN ID(epockanri-xxx,epoctanto1-xxx,epoctanto2-xxx)を使用し運用状況にアクセス
運用状況】-> 【2021年度】「利用申請する」から「申請」ボタンを押下して申請完了となります。

既利用申請 => [ ]

[2020年度]
主な対象は2020年度1年目研修医となります。
2020年度は引き続き申請可能となっておりますので、
基幹型で初めてご利用される施設は【新規利用申請】を、 従来のEPOC(Standard/Minimum)を過去利用されていた施設は【既利用申請】から[2020年度]を選択し、 ご申請ください。

新規利用申請 => [ ]

既利用申請 => [ ]

EPOC2 Ver. 1.10リリースしました(2020/11/04)
主な修正内容は以下の通りです。
1. プログラム管理者、施設管理者のURL変更
 ブラウザ起動時にプログラム管理者、施設管理者は都度ログインが必要でしたが、
 研修医、指導医などのようにしてほしいとの、要望がありましたので対応しました。
 対応するにあたり、URLを変更しました。

2. 施設管理者メニューに、研修医の評価票の承認依頼メニューを追加しま した。
 研修医の評価票の承認依頼の確認と承認依頼代行、取消が行えるようにな ります。

 システム開発予定・システム開発履歴もご確認ください。
EPOC2 Ver. 1.09リリースしました(2020/10/28)
主な修正内容は以下の通りです。
【指導医機能】
 ・四半期別平均値集計機能
  担当指導医による四半期毎の集計を担当指導医、上級医の評価票画面に
  表示します。(指導医の代理入力画面も含みます)
  ※集計は2,5,8,11月1日 0:10から実施します。
   集計に時間がかかりますので、1日の朝には見えるようになる予定です。
 ・WBA(mini-CES/DOPS/CbD)の削除機能
 ・WBA(mini-CES/DOPS/CbD)の「診療の場」を以下のように修正
   (a) 「救急」がプルダウンとチェックボックスの両方で指定できるように
     なっているので、チェックボックスに統一する。
   (b) プルダウンに「外来」を追加

【研修医機能】
 ・症例を研修医で削除できるように改修(未承認症例のみ)
 ・評価票の承認依頼の取消

【施設管理者機能】
 ・施設のその他の研修活動の記録: 期限切れ評価票の編集機能
 ・施設管理者を研修プログラム毎に管理できるように修正

【プログラム管理者】
 ・研修医の評価データダウンロードに以下の評価票を追加
   (a)診療科・病棟評価
   (b)研修医療機関単位評価
   (c)プログラム全体

【施設管理者】
 ・研修医の評価データダウンロードに以下の評価票を追加
   (a)診療科・病棟評価
   (b)研修医療機関単位評価

 システム開発予定・システム開発履歴もご確認ください。
EPOC(旧)、DEBUTの利用料金の銀行口座をEPOC2と同じにいたしました。
銀行口座の情報は、こちらをご参照ください。
※原則 EPOC / EPOC2 / DEBUT それぞれ別々にお振込みお願いいたします。
※病院の規定等で合算してお振込する必要がある場合には、 お手数ではございますが、
 こちらのメールアドレス( epoc-debut-payment@umin.ac.jp )宛に、下記の様式で入金内容の内訳をご連絡ください。 

=========================
  施設名:
  お振込金額:
  お振込金額内訳:
   EPOC 円( 名)
   EPOC2 円( 名)
   DEBUT 円( 名)
=========================
PowerPoint版マニュアル掲載いたしました。(2020/09/30)
著作権は国立大学病院長会議にあります。非営利目的に限り、編集、利用、再配布可能です。
研修医用指導医用UMIN ID入力のメディカルスタッフ用QRコード入力のメディカルスタッフ用患者等用管理者用
EPOC2 Ver. 1.08リリースしました(2020/09/03)
主な修正内容は以下の通りです。
・症例、評価票等のダウンロード機能を管理者画面から実行できるように。
 ->セルの幅については、後日設定する予定です。
・ポップアップのエラーメッセージ[ center7.umin.ac.jpの内容 fail ]表示の修正
・外来診療時の日数ダブルカウントの修正
・研修プログラム毎の追加評価票は、未入力項目があっても保存できるように修正。
 (ただし、全項目未入力の場合は、エラーメッセージを表示)
・「指導医の症例承認/評価依頼の確認」から症例を【表示】し、 【依頼一覧に戻る】を押そうとしても動作しない問題の修正。
・担当指導医が未設定で、研修医から評価票の評価依頼を行った時に、
 研修医画面に依頼取消ボタンを追加。
 ->管理者用は別途用意します。

四半期別集計はV1.09でのリリースを検討しています。
システム開発予定・システム開発履歴もご確認ください。
EPOC2 Ver. 1.07リリースしました(2020/08/04)
主な修正内容は以下の通りです。
メディカルスタッフ、患者・家族等の評価票で、全て「観察機会なし」でも「良かった点」
 「改善すべき点」「その他」のいずれかが入力されていれば、登録できるように修正
・経験日数の集計の修正
・ドラッグ&ドロップによるソート処理の修正
(a) 施設
(b) 研修医
(c) 診療科
(d) 指導医
(e) メディカルスタッフ
・未評価症例一覧の絞り込み
システム開発予定・システム開発履歴もご確認ください。
EPOC2 Ver. 1.06リリースしました(2020/07/21)
(a)フィードバック
 公開設定に「その他」を追加
 ダウンロードの修正
(b)到達目標達成度判定票の修正
(c)要約票ダウンロードの修正
(d)評価票機能に以下を修正
 確定した評価票2の詳細票が参照できないことの修正
 患者・家族等、メディカルスタッフ用評価票の編集機能
(e)指導医、メディカルスタッフの研修プログラムへのフィードバックの代行入力
(f)指導医・上級医評価、診療科・病棟評価、研修医療機関単位評価、プログラム全体評価の代行入力
(g)管理者画面で指導医が複数表示される件の修正
システム開発予定・システム開発履歴もご確認ください。
EPOC2 Ver. 1.05リリースしました(2020/07/01)
(a)メディカルスタッフの評価票入力のデフォルト値を「観察機会なし」に。
(代行入力も同じ)
(b)患者・家族用の評価入力画面に簡易版を用意
(c)その他の研修活動の記録の代行入力
(d)一般外来研修の代行入力
(e)メディカルスタッフの評価代行入力を複数件行った際、表示されない評価票がありましたので修正を行いました。
 修正以前の過去に入力されたデータは別途、復旧作業を予定しています。
 代行入力の編集機能ではございません。
(f)指導医の症例評価票入力の代行画面で、研修医への連絡事項を入力
できるように修正
システム開発予定・システム開発履歴もご確認ください。
EPOC2 Ver. 1.04リリースしました(2020/06/22)
1.)評価票I/II/IIIと研修プログラム独自の評価票を分割。 研修プログラム独自の評価票は研修医のみ入力できます。(代行入力可能)
 指導医、メディカルスタッフは参照できません。
2)評価票I/II/IIIに「その他」欄の追加
3)評価票の削除機能
4)指導医画面で同一研修医が複数表示される件の修正
5)その他の研修活動の記録を複製入力の追加
6)診療科、指導医等のテンプレートのダウンロード、一括アップロードで 診療科コード等で登録できるように変更
7)研修医画面【一般外来研修の実施記録】にて診療科が正しく選択出来ない件の修正
8)管理者画面【経験症候/疾患の記録】で確定の取消が正しく動作しない件の修正
9)外来の診療科の選択をスマホ表示時の異常がある件の修正
10)研修医の評価票を指導医が参照中に取り消せる件
システム開発予定・システム開発履歴もご確認ください。
メディカルスタッフ、患者等用評価票における簡易版の追加等について (2020/06/17)
メディカルスタッフ、患者等用評価票ですが、医師でないと回答しずらい評価項目が多いとのご指摘をいただいております。このため、下記のように評価票の変更を行うことにいたしました。新しい評価票の提供は、7月上旬頃を予定しております。

1.評価票の簡易版の追加
メディカルスタッフ、患者等用評価票に従来と質問項目が同じ「通常版」の他に、1画面、11評価項目からなる「簡易版」の提供を開始いたします。メディカルスタッフの方、患者とご家族・親族・付き添いの方には、どちらから片方に評価をお願いしていただければ幸いです。

2.評価票の通常版においてデフォルトで「観察機会なし」にチェック
メディカルスタッフ、患者等用評価票の「通常版」は、デフォルトで「観察機会なし」にチェックを入れた形で提供するようにいたします。これによって、評価可能な評価項目のみに評価をいただければ、それ以外の評価項目にすべて「観察機会なし」にチェックしなくても提出が可能となります。
メディカルスタッフの簡易版は作成しない方針となりました。
EPOC2 Ver. 1.03リリースいたしました。(2020/05/27)
1)施設管理者権限でのリマインダメール送信
2)施設管理者権限での、「施設のその他の研修活動の記録」の削除機能
3)評価票I/II/IIIの削除機能
4)症例登録画面の「転帰」「メモ」「研修医への連絡事項」について、 入力制限文字数と現在入力した文字数を表示する
システム開発予定・システム開発履歴もご確認ください。
新型コロナ肺炎流行に伴うEPOC2業務体制(2020/05/12)
政府の自粛要請にもとづき、交代で在宅勤務を行っております。業務効率の低下はありますが、概ね通常に近い業務はできております。
EPOC2 Ver. 1.02リリースいたしました。(2020/05/11)
1)研修医メモ欄の文字数変更(400字→1000字)
2)症例削除機能(管理者のみ)
システム開発予定・システム開発履歴もご確認ください。
EPOC2 Ver. 1.01リリースいたしました。(2020/05/07)
1)担当指導医、上級医の研修医評価票I/II/IIIの代行入力機能
2)研修医の症例代行入力の承認依頼機能
3)指導医の症例代行入力の承認機能
4)医籍番号による研修医、指導医の検索機能
システム開発予定・システム開発履歴もご確認ください。
卒前医学生用のEPOC開発のために文部科学省科学研究費補助金4563万円の交付が決まりました。(2020/04/01)
卒前医学生用のEPOC開発のために文部科学省科学研究費補助金基盤A「医師臨床研修と連携可能な卒前の臨床教育評価システムの開発・運用・評価とデータ分析」(研究代表者 木内貴弘)のよる4563万円 (直接経費: 3510万円、間接経費: 1053万円)の交付が決まりました。(2020/04/01)
EPOC2マニュアルが一通り揃いました(2019/12/20、2020/02/07、02/26、03/03、03/09、03/25、03/31更新)
EPOC2個人情報保護・研究倫理指針第1.00版マニュアルではありませんが、必ずダウンロードして、研修プログラム、研修施設内でご検討ください。
管理者用マニュアルはこちらからダウンロードいただけます。
研修医用マニュアルはこちらからダウンロードいただけます。
指導医用マニュアルはこちらからダウンロードいただけます。
メディカルスタッフ(UMIN ID入力)用マニュアルはこちらからダウンロードいただけます。
QRコード入力のメディカルスタッフ用マニュアルはこちらからダウンロードいただけます。
患者等用マニュアルはこちらからダウンロードいただけます。
3月30日夜にEPOC2の正式版1.00を適用しました。(2020/03/30)
EPOC2個人情報保護・研究倫理指針正式版第1.00版(2020/3/30)版を掲載いたしました。管理者は必ず全文お読みください。(2020/2/28、3/3、3/9、3/23、3/30更新)
EPOC2個人情報保護・研究倫理指針第1.00版(2020/3/30)
添付資料1 患者向け包括同意書雛型
添付資料2-1 医療者向け利用同意書
添付資料2-2 QR入力のメディカルスタッフ向け利用同意書
添付資料2-3 患者向け利用同意書
添付資料3 管理者向け利用同意書
EPOC2解説ビデオを掲載いたしました。(2020/03/25)
医療者(研修医、指導医、UMIN ID入力のメディカルスタッフ)用:YouTube版ダウンロード版
QRコード入力のメディカルスタッフ用:YouTube版ダウンロード版
患者皆様用: YouTube版ダウンロード版
管理者用:YouTube版ダウンロード版
EPOC2のβ2版適用を実施しました。(2020/03/25)
EPOC2説明会 動画像、配布資料を掲載しました(2020/02/04)

全配布資料一括ダウンロード(全動画一括ダウンロードはできません)

1.EPOC2 の開発の経緯
EPOC運営委員長、東京医科歯科大学副学長 田中雄二郎
・動画:
・配布資料:


2.文部科学省、厚生労働省からの挨拶・2020 年度改訂の臨床研修制度の説明等
2-1文部科学省からの挨拶
文部科学省高等教育局医学教育課長 丸山浩
・動画:
・配布資料:
2-2厚生労働省からの挨拶・2020 年度改訂の臨床研修制度の説明等
厚生労働省医政局医事課医師養成等企画調整室長 加藤琢真
・動画:
・配布資料:


3.EPOC2 の基本方針やコンセプト
北海道大学大学院教授 高橋誠
・動画:
・配布資料:


4.PG-EPOCのID 利用申請・管理、セキュリティ、バックアップ等の運用体制
東京大学医学部附属病院UMINセンター教授 木内貴弘
・動画:
・配布資料:


5.PG-EPOCの具体的な使い方・機能の説明
・動画:
5-1研修医:
5-2指導医:
5-3プログラム管理担当者:
・配布資料:


6.質疑応答
・動画:


厚生労働省からEPOC2への補助金51,810,00円が交付されました。(2020/01/14)

→令和元年度臨床研修費等補助金(卒後臨床研修評価推進事業)による補助金51,810,00円が交付されました。

EPOC2のパンフレットを掲載しました(2019/12/20)

EPOC2の記者発表(2019/12/13)
プレスリリース
説明スライドハンドアウト
EPOC2説明会の開催について(2019/11/19)
ご案内: ご案内状ポスター
日時:2020年1月20日(月曜日) 15時~17時
会場:東京医科歯科大学(東京都文京区湯島1-5-5)
M&Dタワー2階 鈴木章夫記念講堂(会場案内図(PDF))
定員:600名
申込法:
説明会の動画は後日HPで公開予定です。
次第:
(予定)
1.EPOC2開発の経緯
 東京医科歯科大学教授 田中雄二郎
2.挨拶
 文部科学省医学教育課長 丸山浩
3.挨拶と臨床研修制度改訂の説明
 厚生労働省医事課医師養成等企画調整室長 加藤琢真
4.PG-EPOCの基本方針やコンセプト
 北海道大学教授 高橋誠
5.PG-EPOCのID利用申請・管理、セキュリティ、バックアップ等の運用体制
 東大病院UMINセンター教授 木内貴弘
6.PG-EPOCの具体的な使い方・機能の説明(ロールプレイング形式)
 研修医
 指導医
 プログラム管理部局
7.質疑応答
EPOC2に関する解説資料(2019/10/31)
「2020年度の新臨床研修制度に向けたセミナー in 京都」(10月18日)における
高橋誠教授(北海道大学)の講演内容
  1. 解説動画はこちらから(YouTubeリンク)
  2. スライドはこちらから ( 6枚組 / フルサイズ )
EPOC2サンプル画面(α版)公開について(2019/10/21)
  • EPOC2 β版が公開されました(2020/2/25)
  • 1.サンプル画面(α版)は①始めに最終デザインが表示され、ついで②開発中のデザインで機能が確認できるページが表示されます。 左上のMenuスイッチを押すと様々な機能が確認できますので、是非御覧ください。
    2.PG-EPOCのお申し込みは2019年12月16日(月)から、本運用は4月から開始する予定です。
    3.PG-EPOCの利用料金は研修医1名あたり3,000円(税込)を予定しております。
    4. セキュリティ対策として、以下を実施しています。
    4.1 データの漏洩対策:本センターのマシンは、すべてファイアウォールの中に置かれており、ファイアウォールに侵入しない限り、不正な方法でアクセスすることは困難です。 また、暗号通信を利用しており、やりとりが盗聴されても元のデータを知ることは困難です。
    4.2 データの消失対策:毎日バックアップを取得しておりますのでデータが消失する確率は非常に低いといえます。
    5. 動作環境:Internet Explorer非対応となっておりますので、別のブラウザをご利用ください。
    2020年度の医師臨床研修制度の見直しに対応した新EPOCについて(2019/03/08)
    ご案内資料(PDF)